子供をキャンプに連れていきたいけどいつから連れていけるの?
子供のキャンプデビューはいつからできるの?
子供がまだ小さいけどキャンプに行きたい。子供と一緒にキャンプを楽しみたい。
こんなことを考えている方も多いと思います。
私の家では2か月(もう少しで3か月)でキャンプデビューをしました。
その経験からキャンプに小さな子供を連れていく条件をいくつか考えてみたので、参考にしてみて頂きたいと思います。
ただ、子供の年齢などによって絶対の条件ではないので、参考にして、デイキャンプなど繰り返しながら行けそうかなというある程度自信がついてから行くことをお勧めします。
幼い子供を連れていく条件
もくじ
キャンプ経験
子供を宿泊のキャンプに連れていくには、親のキャンプ経験も重要だと思う。
親がキャンプ初めてで、幼い子供も初めて。その状態で宿泊のキャンプに向かうのは少し不安があると思う。
子供が大きくなって少し手伝ってくれたりするようになれば初めてでも構わないと思うが、子供もまだ手が離せないという状況だと少し難しいと思う。
親のキャンプ経験が足りないようであれば、周りにいるキャンプ経験のある人と一緒にいくことも可能だと思う。
またデイキャンプの回数を重ねて自信をつけることも大事だと思う。
設営や撤収などのこともあるが、寒さ対策や天気の対応なども考慮する必要があるため、そのための経験が培ってあるとスムーズにデビューにつながると考えられる。
人手・協力者
両親で連れていくのか、父親か母親どちらか一人なのか、他にも大人がいるのか。
何人大人がいるのかによっても子供の連れていきやすさが変わる。
日中一人の大人が子供を見ていてくれるだけで、運搬・設営・撤収・料理など様々なことがスムーズになることは間違いない。
大人1人、手の離せない子供1人ではなかなか難しいのは容易に想像できる。
協力が得られるグループキャンプなど大人が複数いる中で行く方が断然行きやすいと思う。
自分たちは夫婦2人、子供2人で行ったがやはり運搬・設営・撤収は一苦労だった。できないことはないが大変ではあると思う。
運搬・撤収にはアウトドアワゴンをおすすめしたい。我が家の場合はベビーベッドとして家で使っていたため、使用することできなかった。
天候
天気予報の確認はかかせない。
キャンプ地の天気予報を確認し、降水確率、風速、最高気温、最低気温は確認したい。
雨が降る場合や風が強い日はやめておいた方が無難だと思う。予報外の雨などにも対策は十分していきたい。
大人だけの場合でもやめようかと思うレベルなら間違いなくやめた方がいいと思う。
気温も重要である。日中の気温と夜の気温は大きく違うことが多い。
夏であれば、日中思った以上に熱くなり、テント内で過ごすことが難しいこともある。熱さで子供が倒れないようにしなくてはならない。
春秋冬であれば、思った以上に寒くなり、子供が凍えるということがないようにしないといけない。
寒くてストーブを使用する際には一酸化炭素中毒になるようなことがないようにしないといけないし、火災にも注意はしないといけない。
無理せずに帰れるキャンプ場
いざとなったら自宅に帰れるくらいの距離の方が望ましいと思う。
寒くて凍えそうだ。熱くて倒れそうだ。そんなときには無理に最後までやる必要はなく、家に帰っていいと思う。
そのときには火の始末だけはしておきたい。
うちは車2台でキャンプ場に向かって、最悪、大人1人で子供と一緒に帰り、もう一人は撤収を1人でできるようにとして行った。
地方なら車2台は珍しくないが、車1台しかない場合には子供を帰して、1人が子供をみて、もう1人が撤収できるようにしたい。
また何かあったときには救急でみてくれる病院に行きやすい所がいいと思う。
まとめ
キャンプ場でのテント泊を想定しているので、バンガローやキャンピングカー、グランピングなどはまた状況が変わると考えられます。
キャンプ経験のある大人が協力してできる状況かつ子供が無理なく過ごせる環境を整えた状態で、いざとなったら帰るという気持ちで行うことが大切だと思う。
夫婦で行く場合には片方に任せきりにするのではなく、子守りも含めて自分のできることを協力して行うことが不可欠だと思う。
そして子供が成長すればキャンプがスムーズにできる日はくるので無理をする必要はないことも覚えておきたい。子供の安全を第一に考えて行いたい。